

けしごむはんこ・monmo♪様
花梨花梨は座卓などに使われることが多く、そのなかでも瘤と言われる通常とは異なる木目模様を持つものは希少価値が高く、重宝されています。花梨自体は安定して流通しているのですが、こちらのペンにも使われている瘤のあるものは段々と流通が減ってきており、貴重なようです。神代ケヤキ神代木とは遥か昔に地中や川底に埋まってしまった木の総称です。神代ケヤキは永い間地中埋まっていたケヤキということになります。灰色かかったもの、黒いもの、元のケヤキと同じような色のもの、さまざまな色のものがあります。狙って採れるものではなく、工事などで掘り起こされることが多いようです。ケヤキの木言葉は華麗、調和、花言葉は幸運、健康、長寿でとにかく縁起の良い木材として古くから日本で重宝されてきました。一位イチイは仁徳天皇が朝廷の高官に持たせる笏(しゃく)を作らせる際に仕上がりがとても美しかったことから当時の最高冠位である正一位を受けたことが名前の由来だと言われています。色も落ち着いた感じで木目もはっきりしていて美しいと感じました。柔らかい木なので傷はつきやすいかもしれませんが、触り心地は良いです。名前も縁起がいいですよね。1000番のサンドペーパーで磨きあげて仕上げに荏油を塗り、蜜蝋ワックスで仕上げています。オート社の替え芯0.7ミリが標準で入っていますが下記のものも使用可能です。・PARKERクインクフローボールペンF・三菱鉛筆uni 超低摩擦ジェットストリームインクSXR-600番台天然木なので反り割れ、経年変化があるかも知れませんがそのあたりをご理解いただける方のご購入をお待ちしてます。
カテゴリー: | ハンドメイド>>>日用品/インテリア>>>文房具 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 千葉県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|